こんにちは 本気のプログラミング講座の運営者 三浦です。
今回はこれからHTML初心者が、挫折せずに、効率良くHTMLを勉強する方法を紹介します。
HTMLの勉強をはじめたときって、何から勉強したらいいのか、どうすればいいのか わからないものです。自分もたくさん本を買ってみたり、セミナーにいったりしましたが挫折しまくりました。
ただ安心してください。 htmlはちゃんとした勉強法を踏めば、確実に習得できます。
自分も何も知らない状態からHTML・ CSSを勉強し、実務で利用出来るレベルになったので、是非参考にしてみてください。
1:とにかくタグを暗記しよう! – HTML 初心者の勉強法 –

HTMLを最も効率良く取得する方法は、とにかく暗記です!
少し意外かもしれません。ほとんどの書籍でタグを暗記からはじめよう! と書いているものはありません。HTMLの歴史やW3Cとは何かなど、難しい単語ばかりかかれているのではないでしょうか。
一番最初はそんな難しい部分は全てスルーして問題ないです。
最初にすべきことはタグの暗記です。
例えば
1 | <img src="./dog.jpg" width="300px" height="240px"> |
と入力すれば

このように画像ファイルを表示することができます。
<img>はwebサイト上で画像を表示するためのタグと呼ばれるものです。 このときになんで、<>が必要なの?.. などなど疑問はちょっと
我慢して、とりあえず何回も打って暗記しましょう。
タグはいくつもありますが、必ず覚えたいタグをまとめておきました。
段落の<p>
見出しの<h2>
リストの<ul>
テーブルの<table>
改行の<br>
画像の<img>
リンクの<a>
上に書いたタグは絶対に覚えましょう、Webサイトや参考書ページの例題を読んで、何回もコードを打って暗記します。
何も見ずに自然とタグを打てるようになったら、もう一度本を最初から読んでみましょう。
タグが暗記できると少し余裕ができ、以前は難しく感じた言葉の意味などに意識がいくようになります。
遠いようだけど、これがhtml取得への一番の近道です。
2: 全体をしる – HTML 初心者の勉強法 –

タグを丸暗記しても、HTMLの勉強本や学習サイトには難しいことがたくさん書いてあります。
その度に躓いてしまい、何を勉強しているのだろう…と不安になってしまいます。
なので、一度 HTMLを勉強するゴールを理解しておきましょう。
みなさんはHTMLの勉強はなぜ始められたのでしょうか?
自分のホームページを作成してみたいと思った方、 仕事で会社のサイト作成を依頼された方、
ネットショップをカスタマイズしてみたいと思っている方、理由は様々だと思います。
ただ共通して言えることは、WEB上に表示されるサイトをつくりたいということかと思います。
html勉強をする上で、その考えが時に邪魔になることがあります。
例えばこちらのサイト

よくみるブログっぽいホームページです。こんなサイトを作ってみたいと思っている方も多いのではないでしょうか?
HTMLを覚えれば、このWEBサイトを作れるのかというのは半分正解で、半分不正解です。
こちらHTMLだけで作るとこうなります。

いかがでしょうか?いまいちぱっとしないサイトになりました。
次にこちら ネットショップ型のサイトです。

HTMLだけで作るとこうなります。

もうお気づきかもしれませんが、HTMLだけで作られたサイトはデザインがなくあまりかっこいいサイトにはなりません。
背景の色や文字のサイズを変えて綺麗なサイトを作るためには、CSSというものも習得する必要があるのです。
HTML = ウェブサイトの基礎(構成)を作るもの
CSS = HTMLでつくった、ウェブサイトをカッコ良くするもの(デザインを適応するもの)
ここで何を理解してほしいかというと、HTMLを完璧に覚えたとしてもみなさんがイメージしている かっこいいサイトは作れないということです。
自分もHTMLを覚えれば、かっこいいデザインのサイトが作れると最初思っていたため、タグをいくら覚えても綺麗なサイトがつくれず最初は悩みました。
綺麗なサイトは、HTMLを取得しCSSを勉強したときにときに初めて作れるようになるので、htmlの勉強はその前段階なんだなと理解して、
落ち着いてコツコツ HTMLのタグを覚えておきましょう。
HTMLをしっかり覚えておけば、後に勉強するCSSもスムーズに覚えていくことができます。
3: 実際に応用問題をとく- HTML 初心者の勉強法 –

タグを覚えて、HTML習得までの道のりが見えたら、あとはどんどん応用問題を解くだけです!
書籍をかってみたり、動画講座をみなおしてみたりして経験をつけていきましょう〜
繰り返すことで応用力がついたり、新しいタグの使い方などが覚えられると思います。
また自分でウェブサイトを一から作ってみるのもオススメです。かなり力が付きますので、是非挑戦してみてください。
まとめ
htmlは基本的に暗記で8割取得できます。
またhtml css をはじめとしたプログラミングは1つの教材で、すべての知識を網羅することはできませんが、基本的なところをしっかり抑えると一気に学習効率があがります。
まずは1つの教材で基礎をしっかり身につけて、応用問題を解いて経験を積んでいきましょう。
HTMLはWEBサイト構築の一番の要です。是非習得していきましょう!