こんにちはー! 本気のパソコン塾の三浦です。
一度は自分でWebサービスつくってみたいと思いませんか?
世界中の人に使ってもらえるような、サービスを自分の手で作るって凄く魅力的です。
そんなWebサービスを最短で作れる方法知りたくないですか?
その方法とは….
…
………..
本屋さんにあるプログラミング本を片っ端から買って読むことです!
毎日徹夜すれば、すぐにできるようになります!
徹夜なんてできない??そんな時はこれ、
…
……..
睡眠抑止ドリンクです笑 (画像は5年前の僕の机)
…..
というのは冗談で、気合でWebサービスを作ろうとしても体が持ちませんし、途中で挫折します。
自分はWebサービスが作りたすぎて、一時期ほぼ毎日徹夜で勉強していました。
本屋さんにあるWeb関係の本を片っ端から買って勉強していたのですが、今となっては非常に無駄なことをしたなと思います。
今回は、これからWebサービスを作りたいと思っているあなたが、苦しまないように 笑
Webサービスとはなに?ってところから、勉強すべきことまでまとめてみたいと思います。
Webサービスってなんだ?
Webサービスとは、ウェブ上で提供されている全てのサービスのことをいいます。
有名なものでいうと、みんな大好き
Twitter(ツイッター)
つぶやきでコミュケーションを取ることができます。
や
Facebook(ファイスブック)
Facebook – フェイスブック – ログイン (日本語)
が有名ですね。(アプリを除く)
Webサービスの大きな魅力の一つに、世界中の人につかってもらえるという点があります。
自分のWebサービスが多くの人に使ってもらえるのって、かなりの快感です笑
しかも、Webサービスは起業したい人にもおすすめです。
理由は、Webサービスは利用者が増えてもコストは大きく変わりません。
そうです。一度作ってしまえば新規会員の売上はほとんどが利益になっていくので、軌道にのると大きく成功することができます。
Webサービスを自分で作った方がいい人、作らないほうがいい人
あなたは、自分でWebサービスを作った方がいい人ですか?
少し驚きかもしれませんが、あなたの目的によっては自分でWebサービスを作らないほうがいいこともあります。
Webサービスの作り方を自分で覚えた方がいいタイプ
- 趣味としてWebサービスを作ってみたい!
- 自分のスキルアップとしてWebサービスを作ってみたい!
- フリーランスとして働くために、Webサービスを作れるようになりたい!
こんな人は是非勉強してください!
きっと後々勉強してよかったなと思える時がきます。
今は小学校でプログラミングが必須の授業になっている時代です。Webサービスを一人で作れるのが当たり前の
時代が来るでしょう。
今だったらまだ先を行けます!できるだけ早くWebサービスを自分で作れるスキルを身につけましょう。
Webサービスを作って、起業したい!って方は要注意!?
当サイトを見ていただいている方には、自分で起業してビジネスを成功させたいという方が多くいるかと思います。
そんな方は、あえて自分ではwebサービスを作らず、外注するという考えも忘れないで下さい。
自分でWebサービスを作れるようになるには、少なくても数ヶ月-数年かかります。
また、サービスが完成しても、毎日サービスの不具合修正に時間をとられて、
結局ビジネスは上手くいかなかった…ってケースが本当によくあります。
Webサービスを作るために勉強を始めて、ビジネスがコケてしまうと本末転倒なので、
起業してビジネスを成功させたい!という人は、本当に自分が作った方がいいのかを検討してからスタートしましょう!
Webサービスの仕組みを見てみよう!
では、次にWebサービスの仕組みを見ていきます!!
身近な例としてTwitterを参考にしてWebサービスを分解してみましょう。
分解することで、仕組みが非常にわかりやすくなりますよ!
今回は利用者の多い、ツイッターをモデルにします。
この部分ですね。
ツイッターのメイン機能をざっくりと分けてみると、こうなります。
- サイトとして表示されている
- ツイートを投稿することができて、記憶されている
- 投稿されたツイートが表示されている
ツイッターの機能1: Webサイトとして表示されている
ツイッターのサイトって、誰が見ても非常にみやすいサイトになっていますよね。
webサービスの作り手となると、まずはわかりやすく綺麗なサイトを作らなくてはいけません。
ツイッターはサービス開始当初こんなサイトデザインでした…
今とは大きく異なりますね〜ダサい…笑
現在のツイッターのサイトの方が遥かに綺麗なサイトですね!
このようにまずは時代に合った見やすいサイトを作る必要があります。これは、HTML・CSSの役割です。
ツイッターの機能2: 投稿することができて、ツイートが記憶されている
ツイッターの醍醐味はツイートと呼ばれる、自分のつぶやきを投稿できることでしょう!
これは、PHPなどのプログラムで作ることができます。
更に、投稿されたツイートは保存されます。
この保存する仕組みは、MYSQLなどのデータベースを利用することで作ることができます。
以前に投稿したツイートを見れないとか嫌ですもんね笑
ツイッター機能3: 投稿された情報が表示されている
3つ目の機能は、以前に投稿されたツイートを閲覧できるという機能です。
さきほども紹介したように、投稿されたツイートはデータベースと呼ばれるところに、保管されていて、
PHP(プログラム)で呼び出すことができます。
呼び出されたツイートは、HTML・CSSを使ってサイトに表示することができます。
これで以前の投稿を見ることができるようになりましたね!
これを図にしてみるとこんな感じです。
自分でWebサービスを作りたい!何から勉強していけばいいの?
今回はツイッターで紹介しましたが、ほとんどのWebサービスはこの3つのスキルを身に付ければ作ることができます。
この順番で一つずつ覚えていきましょう!
Webサービス作りたい人はこの3つをまずやって!
- HTML・CSS (Webサイトのデザインを作るのに必要)
- PHP (Webサイト内の動く部分を作るのに必要( 例: ツイート投稿やツイート取得)
- MYSQL (Webサイト内のデータを保存するのに必要)
それぞれのスキルがどんな役割をするのか、それを理解しておくと勉強もスムーズに進みます。
教材については、正直どんなものでもOKです!
ここでは、何でもいいからおすすめを教えて!という方のために、それぞれの参考書をかいておきます。
動画で勉強したい方はこちら
ドットインストール – 3分動画でマスターする初心者向けプログラミング
Webサービスを作りはじめたあなたへ
Webサービスを作り始めると、めちゃくちゃ楽しくなります!
自分が作りたいものができてくる時はワクワクします。
こんな時は、全く問題ありません。どんどん勉強も進んでいくでしょう。
自分の好きなサービスや知り合いの小さな仕事など受けまくって、経験を積んでいってください!喜ばれるので、やる気もでます。
ですが、いつか必ず挫折します笑
しかも一度や二度ではありません笑(体験談)
そんな時の為に、
周りに相談できる人を見つけておくこと
が非常に重要です。
重要です!とはいうものの、これなかなか大変なんですよね。
自分も文系の学生だったので、相談できる相手がおらずめちゃめちゃ苦しかったです。一人で勉強するのはかなり苦痛です。
なので、わからないことが溜まってきたり、学習について不安が溜まってきたら、是非誰かに相談しましょう。
自分も有料になっちゃいますが、ワンツーマンサポートもやっているので、興味あればご連絡くださいね!本気でサポートしますよ
いかがでしたでしょうか?
今回の記事を読んで、Webサービスの作り方が少し身近に感じで貰えたら嬉しいです!
自分のwebサービスできた際には、是非教えて下さいねー