htmlのstyleを勉強しましょう!

【htmlのstyle】はどんな時に使えばいいの?CSSとの使い分け・コピペ用サンプル紹介

今回はhtmlで利用されるstyleについて紹介します!

styleを使うことで、html文章中に直接デザインを追加することができます。

サンプル

<p style="color: red; font-weight: bold;">文字を赤色で強調したい!</p>

 

表示結果
文字を赤色で強調したい!

 

コピペ用

<a style=""></a>
<p style=""></p>
<h1 style=""></h1>
<h2 style=""></h2>
<h3 style=""></h3>
<div style=""></div>

 

 HTML4を使用している場合、事前に

<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">

の指定が必要です。

htmlのstyle 普通はどんなときに使われるの?

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”2.png” name=”HTML勉強はじめました!佐藤さん”]

HTMLのstyleってどんな時に使えばいいんですか?[/speech_bubble]

基本的にはあまり利用しません!

ウェブサイトやWebサービスを作りたい人は、スタイル(デザイン)はCSSファイルに書いておくことをおすすめします。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”3.jpg” name=”本気のパソコン塾みうら”]

htmlのstyleを多様してると、htmlファイルの内容が非常に読みにくくなるので、怒られた経験あります。笑

他の人がファイルを編集することも考えて、CSSファイルに記載する方がいいですね。

自分は、デザインをあまり気にしないページを作る時や、動作検証をするときなどに利用しています!

[/speech_bubble]

 

htmlのstyleとCSSファイルに記載方法と違い

htmlのstyleでデザイン(スタイル)を適応した場合と、CSSファイルに書いた場合、表示内容は同じです。

例えば、こんな表示内容を作りたい場合

見出し

htmlのstyleに書いた場合は、こんな感じになります。

htmlのstyleを追加したサンプル

htmlファイルにstyleがたくさん書かれていてわかりにくいですね。

そこで、このstyleの中身だけを抜き出して、別のファイルにまとめたものがCSSファイルになります。

 

同じ内容をCSSファイルに書く場合はこのようになります。

cssを読み込むindex.html

index.html

htmlファイルで、<link rel=”stylesheet” href=”style.css” />でcssファイルを読み込むように設定します。

cssファイル

style.css

style.cssファイルにデザイン(スタイル)が書かれています。

こちらの方が見やすくなっていますね!

 

まとめ

htmlファイルにはhtmlタグだけ!

cssファイルに、デザイン(スタイル)はまとめる!という方法

が楽な管理につながりますので、

是非、htmlファイルとcssファイルは分けて管理することをおすすめします!

Tags: No tags

Leave A Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA